日本語の助詞「は」の教え方・指導法(説明の仕方)

助詞とは

助詞とは、名詞の後に置く短い語のことで、例えば「は」「に」「を」「の」「から」などがあります。

日本語では、文を作るときにほとんどの場合助詞が必要であり、文を作る助けをする語が助詞であるともいえます。

名詞と助詞を組み合わせることで、助詞の力によって名詞に意味を加えたり役割を与えたりすることができます

したがって、助詞というのは、名詞がある意味や役割を表すことの目印として存在していると考えることもできます。

具体例をみていきましょう。

「は」は話題を提示するのに使います。例えば、「その花」という話題について語る際に、「その花」の後に助詞「は」を置き、「その花は」で話題を提示し、その後に例えば「きれいです」などの説明を加えることで文が作られます。

したがって、助詞「は」は自身の前に来る語が話題を表す語であるという目印(マーカー)として存在していると考えることもできます。

「に」は到着場所を表す際に使います。例えば、「行く」という動作に対し、具体的な行き先(場所)を示す場合に「に」を使います。「東京」が行き先であればその後に助詞の「に」を置き、「東京に」とし、「行く」という動作と組み合わせることによって動作とその動作に関係する行き先を言い表すことができます。

日本語の助詞の「に」が到着場所を表す際に使う語であることが日本人の間で共通認識となっているので、仮に「マチュピチュに行く」と誰かに言われた時に、「マチュピチュ」が何か分からなくても助詞の「に」によって「マチュピチュ」がとある場所のことであると見当をつけることができます。

したがって、助詞「に」は自身の前に来る語が到着場所を表す語であるという目印(マーカー)のようなものであると考えることもできます。

さて、助詞を目印(マーカー)として考えると、日本人がどのように文を組み立てているか理解しやすくなります。

例えば「僕は東京に行きました」という文は、「僕」の後に置いた助詞「は」によってそれが話題であることを明らかにし、「東京」の後に置いた助詞「に」によってそれが到着場所であることを明らかにしています。

このようにして、日本語はひとつひとつの語がどのような意味や役割を表しているのかを助詞を使って都度明らかにしながら文が組み立てられていることが分かります。

他にも英語と比較して日本語の助詞を説明することもできます。日本語の助詞は英語の前置詞(preposition)と似た機能を持ちます。

英語で「行く」は「go」です。「東京に行く」は英語で「go to Tokyo」です。「to」は前置詞で、例えば行くという動作「go」に関係する場所(到着点)を示す場合に使われます。「Tokyo」の前に「to」を置いて「to Tokyo」とし、動詞の「go」と組み合わせることによって動作とその動作に関係する場所を言い表しています。

なぜ前置詞(preposition)という名前が付けられているかというと、基本的に名詞の前に置かれるという特徴があるからです。

日本語の助詞は英語の前置詞と同じような機能を持ち、基本的に名詞の後に置かれるという特徴があるので、助詞のことを後置詞(postposition)と呼ぶこともできます。

英語を話す外国人に助詞を教える際は、前置詞と助詞には似た機能があり、助詞とは後置詞(postposition)であると説明する方法もあります。

以上の説明で、助詞がどういう語なのか理解できたかと思います。

それでは、助詞「は」の教え方について説明したいと思います。

☆英語を使って助詞「は」を教えたい場合はこちらのリンク先の記事をご活用ください。

How to use particle wa/は in Japanese

助詞「は」の教え方

助詞「は」をどのように使えばよいのかを学習者に教えましょう。

話題の提示

助詞「は」は話題を提示するときに使います。話題とは、話の材料や話の内容となる事柄のことをいいます。話題を表す語の後に助詞「は」を置きましょう。

さっそく例文を確認してみましょう。

例文 1

Watashi no namae wa Takuya desu.
わたし の なまえ  たくや です。
私 の 名前  たくや です。
[I of name wa/は Takuya is]
My name is Takuya.

自己紹介する時、「私の名前」が話題となります。<例文1>では、「私の名前」の後に助詞「は」を置いて話題を提示しています。

例文 2

Tookyoo wa nihon no syuto desu.
とうきょう  にほん の しゅと です。
東京  日本 の 首都 です。
[Tokyo wa/は Japan of capital is]
Tokyo is the capital of Japan.

「東京」を話の材料として語る時、「東京」の後に助詞「は」を置きます。

助詞「は」の基本の使い方は話題の提示です。例文を使いながら話題の提示の練習をさせてみてください。

日本語は文を作る際に、話題を提示してから、その話題について述べるというという特徴を持つ言語です。

日本語に慣れていない学習者にとっては、助詞「は」を話題の提示と説明しただけでは理解するのが少し難しいかもしれません。

ですので、話題を提示してその後に何を述べるのかという点にも注目して、学習者により詳しく助詞「は」の使い方を覚えてもらうとよいでしょう。

それでは、助詞「は」を使って話題を提示した後に述べる内容について説明します。

真理を述べる

助詞「は」は真理を述べる際に使います。真理とは、誰も否定することのできない、普遍的で妥当性のある法則や事実のことをいいます。

例文を確認してみましょう。

例文 3

Chikyuu wa marui.
ちきゅう  まるい。
地球  丸い。
[the earth wa/は round]
The earth is round.

「地球」を話の材料として、「地球」に関する真理を述べるとき助詞「は」を使います。

例文 2

Tookyoo wa nihon no syuto desu.
とうきょう  にほん の しゅと です。
東京  日本 の 首都 です。
[Tokyo wa/は Japan of capital is]
Tokyo is the capital of Japan.

再び<例文2>を取り上げます。<例文2>は、「東京」を話の材料として、「東京」に関する普遍的な事実を述べています。

話し手の主観を述べる

助詞「は」は話し手の主観を述べる際に使います。主観とは、自分ひとりによる個人的な見解のことをいいます。

例文を確認してみましょう。

例文 4

Umi wa kirei.
うみ  きれい。
海  きれい。
[sea wa/は beautiful]
(I think) Sea is beautiful in general.

「海」を話の材料として、「海」に自分ひとりによる個人的な見解を述べるとき助詞「は」を使います。

何かを描写する

助詞「は」は何かを描写する際に使います。描写とは、状況や事態、物の形や状態、心に感じたことなどを言葉によって表現することをいいます。

例文を確認してみましょう。

例文 5

Kyoo wa atsui.
今日  あつい。
今日  暑い。
[today wa/は hot]
It’s hot today.

「今日」を話の材料として、「今日」がどのような感じであるか言葉で表すとき助詞「は」を使います。

何かを説明する

助詞「は」は何かを説明する際に使います。説明とは、ある事柄について詳しく述べることをいいます。

例文を確認してみましょう。

例文 1

Watashi no namae wa Takuya desu.
わたし の なまえ  たくや です。
私 の 名前  たくや です。
[I of name wa/は Takuya is]
My name is Takuya.

再び<例文1>を取り上げます。<例文1>は「私の名前」を話の材料として、それを詳しく述べています。

例文 2

Tookyoo wa nihon no syuto desu.
とうきょう  にほん の しゅと です。
東京  日本 の 首都 です。
[Tokyo wa/は Japan of capital is]
Tokyo is the capital of Japan.

再び<例文2>を取り上げます。<例文2>は「東京」を話の材料として、その特徴のひとつを説明しています。

「はい」か「いいえ」で答えられる質問をする

助詞「は」は、「はい」か「いいえ」で答えられる質問をする際に使います。

例文を確認してみましょう。

例文 6

Eego wa suki desu ka.
えいご  すき です か。
英語  好き です か。
[English wa/は favorite is ?]
Do you like English?

「英語」を話の材料として、「はい」か「いいえ」で答えられる質問をするとき助詞「は」を使います。

相手から与えられた話題に答える

助詞「は」は、自分から話題を提示するとき以外に相手から与えられた話題に答える際にも使います。

例文を確認してみましょう。

例文 7

Eego wa suki desu ka.
えいご は すき です か。
英語 は 好き です か。
[English wa/は favorite is ?]
Do you like English?

Hai, eego wa suki desu.
はい、えいご  すき です。
はい、英語  好き です。
[yes, English wa/は favorite is]
Yes, I like English.

相手から与えられた話題の「英語」について答えるとき助詞「は」を使います。

まとめ

助動詞「は」は話題を提示するときあるいは相手から提示された話題について答えるときに使います。

また、話題を提示した後には次のような内容が後に続きます。

  • 真理を述べる
  • 話し手の主観を述べる
  • 何かを描写する
  • 何かを説明する
  • 「はい」か「いいえ」で答えられる質問をする

助詞「は」の教え方の解説は以上になります。

☆英語を使って助詞の「は」を教えたい場合はこちらのリンク先の記事をご活用ください。

How to use particle wa/は in Japanese

助詞「は」は助詞「が」との使い分けが非常に難しいので、助詞「は」と助詞「が」の違いや使い分けについても外国人に教えてあげてください。

おすすめの記事